外資系営業マンMicchyの錯覚サボリーマン計画

不確実な時代に自分の快適さを自分で選んで作っていくためのブログ

何に力を使うかで努力の効率は変わる。

先に結論:欲しい結果が得られるとわかっているところだけ頑張る。 頭の悪い人はホントによく目標設定を間違える。頑張ってうまくいった結果、失敗するって間抜けじゃないですか?もったいない。とにかくもったいない。努力できることそれ自体が才能だという…

真面目さと非常識を取り違えていないか?

先に結論:言いなり人間は一生コマ扱い。 言われたことをコツコツやっているのに報われない。それはただ使い勝手の良いのコマだからです。親に言うことを聞きなさいと言われて育ち、学校に入れば先生の言うことを聞きなさい。会社に入れば会社の常識に従いな…

コロナ禍の営業ニューノーマル/リモート営業に移行前後の生活

先に結論:もう戻れないです。通勤・訪問拒否します。 快適すぎますし、仕事も捗るし「取り組まない人が信じられない」くらいです。人材サービス会社でブラック労働していた時間が有意義だったかどうかは別の議論ですが、この働き方が定着すれば営業職は最高…

コロナ禍の営業ニューノーマル/リモート営業に移行できない理由3つとその対策

先に結論:未来の常識を自分たちで選んでいく段階 この記事を見て頂いているということは我々が立ち向かうべきは習慣と常識です。状況別にその裏にありそうな背景と実践済みの対策をご紹介します。 リモート営業を阻むもの1 ”お客様の「ちょっと来て」” お…

コロナ禍の営業ニューノーマル/リモート営業に移行させる考え方

先に結論:浅い提案を辞める そろそろコロナ禍で営業として話を聞いてもらいにくくなってきています。今までであれば「ご挨拶で、お近くに伺う予定が」といって幅広く話をしようとしていましたが、今はお客様も何の話か分からない訪問に時間を取らなくなって…

コロナ禍の営業ニューノーマル/リモート営業に移行させるコツ

先に結論:コミュニケーションの好みを合わせる リモート営業と対面営業の違いは手法だけ。誰が誰に何をどういうロジックで話すかという点については何も変わらないはず。ではなにが違うのか?画面越しかどうか、ツールを使うことにストレスを感じるかどうか…

コロナ禍の営業ニューノーマル/テレワークを必須条件に会社を選ぶ?

先に結論:テレワーク環境への転職は大賛成 ヤフーニュースにこういう記事が出ています。当然テレワークにはリスクもあるよ、という説明も含まれるわけですが、通勤時間や対面にこだわっているのはあまりに時代遅れです。IT関連企業は少なくともこれができて…

コロナ禍の営業ニューノーマル/今の会社のレベルを見抜くための視点

先に結論:大半の会社は40歳以上が腐っている 全員がそうではありませんし、データもありません。しかし失礼ながら私の偏見では大半の会社は40歳以上が腐っているように見えます。皆さん自身の経験と照らし合わせていかがでしょうか。 組織は頭から腐ると言…

コロナ禍の営業ニューノーマル/新人研修のあとの営業研修 (OJT)が社員を嫌にする

先に結論 新卒で就職したあとは研修が待っています。全体研修でマナーを教わり、続いて営業研修。営業研修についてはOJTという名の同行研修が多いと思います。体系立てた営業プロセスを伝えてどういう活動で伸ばすのかというのは非常に少ない。 ◆ 運と力業し…

コロナ禍の営業ニューノーマル/営業は誰もが取り組んでいる仕事

先に結論:営業の毛嫌いをやめよう 営業職は仕事選びでよく避けられるもののひとつ。売り上げと言われるだけでしんどそうですもんね。Micchyもそんなイメージだけで営業を避けていましたが、今では営業関連職でないと携わる気がないくらい営業職を気に入って…

コロナ禍で今すぐの転職したほうがいい3業界

先に結論 コロナ禍で倒産の危険性がある業界は早く抜けるべきです。これは自身の将来のためにも市場に同じスキルの人たちが集まる前に自分のスキルを買ってもらうための戦略です。そしてある意味勤め先の固定費を下げることにもなり迷惑をかける転職ではあり…

転職活動のための時間作りができるやめるべきことトップ3まとめ

先に結論:必要なことだけ残してみよう。 転職活動には時間がかかります。時間をかけずにやると失敗しやすく、内定が出てもその企業がいいとは限りません。そもそもサボリーマンとしてはどれだけ無駄なく業務を終わらせ、まったり過ごして収入を得るかがこだ…

【転職活動の軸】 連休明け初日にとりくむストレスフリーな企業への転職の第一歩

連休明け初日、自分と向き合おう。 ただでさえのにこれだけ暑いと会社に行く気がなくなります。そして人間が普段感じていなかった、あるいは感じていても自覚していなかった感情がでてくるのが今のようなわかりやすくダルい時です。ダルい時にダルいって言え…

転職活動のためのサボり時間術/パソコンと電話の使い方役割分担

先に結論:パソコンを使う頻度をほぼ0にする 転職活動のためには時間捻出が必須です。午後半休で面接に行く場合や残業せずに履歴書や職務経歴書の準備が必要になります。そのためには現職の業務でパソコンを開かなくてはいけないような操作をすべてまとめて…

外資系営業職のミニマリスト的思考 ECRS/ウォッシャブルスーツとノーアイロンシャツ

先に結論:もういいスーツはいらない 既成の吊るしスーツはだめだとか、シャツのアイロンがけがどうこういうオジサンは多いです。Micchyもさんざん言われてきました。うっせーバーカとともって反抗し続けた発想をご紹介します。 業務改善の始まりは”そもそも…

サボり学/集客は徹底して手を抜くことやりたくないことはやるな

先に結論:やりたくないことはやるな サボリーマンとしてはできるだけストレスフリーにすごしたいものです。言われてやる仕事でも楽をしたいしやらずにほめられたい。だから自動化に頭を使う。うまくいくと面白くなる。そうなるとストレスフリーになっていく…

サボり学/副業をはじめるメリットは本業がうまくいくこと!

先に結論:深く考えずに副業をはじめてみる。 収入を増やせば心が軽くなります。生活のための仕事をしなくていい。嫌な仕事ならやめていい。出世のために我慢しなくていい。その固執しないから大胆にできる。逆に出世候補になったりします。仮に上司に媚び売…

サボり学/前向きなサボりとおススメしないサボりにも努力

先に結論:人に迷惑をかけないこと サボりにも美学があります(笑)。本日はMicchyが自身の経験をもとにサボリーマン道を披露したいと思います。 サボり学でみるステップアップ サボるとは手を抜くことを意味していますが働き方として、労働時間や働いている…

新しい職場での不安/仕事についていけるかどうかはとらえ方

先に結論:採ったやつが悪い(笑) これくらいの心意気でいた方がいいです。やるだけやったら最後は開き直る。ただしやるだけやるのが大前提。会社が期待するものをあなたが示したから入社するのであって、あなたが不安を感じることはありません。どうせ他に…

転職後の新しい環境への不安/コミュニケーションと信頼はすごく小さなしぐさで築けるし崩れる

先に結論:人に信頼されるには相手に関心を持ってオープンに話すこと 今いる環境の人間関係が楽で、また新しい環境で1から関係を気付くことにおっくうになっている人は少なくないと思います。転職は複数回、しかも基本スペックとして人見知り営業マンのMicc…

営業としての転職 外資系企業のすすめ/飛び込み営業・ルート営業・インサイドセールス

先に結論:これからの時代はインサイドセールス化する 営業という仕事の種類 一般的にはこの2種類で分けられます。 法人向け営業 個人向け営業 そもそも営業と聞いてどういう印象を持つでしょうか。生命保険屋さんや車のディーラーさんを浮かべる人が一般に…

転職活動のコスパ/失敗しない希望企業選び どんな会社で何を大切にするのか

先に結論:自分の大切にする軸がないと失敗する 良い悪いの判断は基準があって初めてできるようになります。良い企業だと誰かが言っていたから勤めたい、これじゃ不幸になります。どんあ不確定要素があっても、”これがあったら辞める”という条件に該当しない…

人も企業も変われない/転職はある意味企業を変える唯一の手段

先に結論:変われないなら”変えてやる” これは別に人事や経営陣に直談判という話ではありません。それこそサボリーマン精神に反するコスパ悪い方針です。自分の出世にも昇給にも響くのでやるなら現場レベルでの議論や直談判にとどめておくべきだと思っていま…

仕事を辞めるという罪悪感は錯覚/搾取するために植え付けられた退職の罪悪感に気づけるか

世の中には責任という言葉があります。そして責任感というスキルがあります。続けることを良しとされ疑問を持たずにやり遂げると褒められます。 その責任感を誉めるのは誰か? まず取引先ですね。言ったことをやらないと計画が崩れます。口約束も約束なので…

営業はもういっそサボるという極端な選択/コロナ禍での努力はコスパが悪い

先に結論: 無風の時にヨットは進まない 悪名は無名に勝るともいわれます。ヨットは追い風だと簡単に進みますが、向かい風でも前に進む方法があります。どうにもならないとき、それは無風の時です。手漕ぎしかなくなるのでそれはそれはコスパが悪い。 景気が…

ワーケーションは日本のサラリーマンでは不可能/コロナ禍の営業戦術の二極化

先に結論:ワーケーションを実践できる文化のある業界でしか不可 ワーケーションの定義 Work(労働)+Vacation(休み)です。フリーランスの働き方ってこんなイメージかもしれません。成果さえ出せばきにしないよ、という組織やお客様であれば何の問題もな…

ワーケーションは日本のサラリーマンでは不可能/コロナ禍の営業戦術の二極化

先に結論:ワーケーションを実践できる文化のある業界でしか不可 ワーケーションの定義 Work(労働)+Vacation(休み)です。フリーランスの働き方ってこんなイメージかもしれません。成果さえ出せばきにしないよ、という組織やお客様であれば何の問題もな…

コロナ禍の転職活動/営業職の在り方がリモートベースに置き換わる

先に結論:変われない人は変われない こんなニュースが出ています。 コロナの影響で「永久在宅勤務」増加の動きも 主流になる?(livedoor NEWS) https://news.livedoor.com/article/detail/18640875/ もう旧式の営業がリモート営業置き換えられていくこと…

辞める辞めないを業界で選んでみる/コロナ禍でキャリアを守る転職の戦術

Micchyは転職には前向きですが、少なくとも今辞めないほうがいい業界があります。 旅行、飲食、イベント会社です。コロナ禍での影響が大きく、復帰のめどが立たない業界ですが、景気が不透明な中では他業界も未経験では受け入れにくいと考えます。 先に結論…

辞める辞めないを業界で選んでみる/コロナ禍でキャリアを守る転職の戦術

Micchyは転職には前向きですが、少なくとも今辞めないほうがいい業界があります。 旅行、飲食、イベント会社です。コロナ禍での影響が大きく、復帰のめどが立たない業界ですが、景気が不透明な中では他業界も未経験では受け入れにくいと考えます。 先に結論…