外資系営業マンMicchyの錯覚サボリーマン計画

不確実な時代に自分の快適さを自分で選んで作っていくためのブログ

人も企業も変われない/転職はある意味企業を変える唯一の手段

 先に結論:変われないなら”変えてやる”

これは別に人事や経営陣に直談判という話ではありません。それこそサボリーマン精神に反するコスパ悪い方針です。自分の出世にも昇給にも響くのでやるなら現場レベルでの議論や直談判にとどめておくべきだと思っています。

 

 企業は変われません

どんなことがあっても企業の中身は変わりません。

イノベーションを打ち出して、グローバル化を打ち出して実践する企業がどれだけありましたか?そのうちイノベーションという言葉自体が表札のようになって無視されるようになり、グローバル化ということばが飲み会の会社イジりに変わります。言うだけ言っても実践しないのは嘘つきですね。でも誰にも咎められることはありません。ただ取り残されるだけです。

それに不正をする体質の企業は、どんなバッシングを受けてもどこかで不正が続きます。実際どんな国においても、法律があったところでバレなければ罪にはなりません。やったもん勝ちです。企業も従業員も。だからシステム化で証拠を残すようにしているのですが、そのシステムが手入力だったら鼻で笑える話ですね。そもそも1時間半前の出社が指示されていました。タイムカード外です。そして19時に今日中の仕事が指示されます。新入社員研修では「やれます、やらせてください」と言わないと2度と声がかからなくなると叩き込まれたメンバーなので返事は"ハイ"か"YES”の二択です。Micchyは入社半年後には選択権があってお客様に迷惑をかけないことはすべて"No"と”無視”を使いましたけどね。

  変えるのはあなたの居場所

こういう舐めた体制の会社、善意の搾取に積極的な会社はとっとと離れるに限ります。こういう会社で働いている方の中には働いているメンバーがよかったりして離れたくないと思っているかもしれません。それでも結構ですが、Micchyは身体がもちませんでした。「残業代が出ない代わりに楽しい仲間と働ける!」という価値観を否定するわけではありません。ただ言えることは、そんな程度の会社に居座ってあげるなんていうのはお人良ししかいないということです。Micchyのような危険人物が居座るわけないですからね。

そしてそういう文化の会社を探して移ればほとんど苦労することなく労働環境の改善が完了です。人事や役員に直談判しなくてもこうやって環境を変えることができます。居場所を変えるだけ、引っ越しみたいなもんですね。

 Micchyの場合は?

私が人材サービス会社に勤めていたときは入退室のカードキーではなく手入力での管理でした。従業員の自己申告という形で申請するので、実態と違っていても自己責任。しかも”営業職は残業がつかない”と嘘を教えられていました。知ってましたけどね、自分で社労士の知識を学んでいたので。みなし残業として営業手当がついていたところで、何時間みなしなのかを明確にしたうえで、その時間を超えれば全額追加の残業代を支払うことが義務です。その超過分を上司と残業していれば申請していなくても裁判の証拠になります。”黙認していた”や”是正しなかった”という判断になります。

ちなみにMicchyは6時半出社の23時退社でした。マジの始発終電です。こんな状態だったので土日の社内イベントは全不参加が目標でしたし、会社関連の人には絶対会いませんでした。

 そして辞めて正解。その後その人材サービス会社は公共の委託事業では不正を繰り返し、ニュースで見かけるたびにバカだなーと思うばかりです。談合や癒着は営業力と隣り合わせだとも考えているので、せめてうまくやってくれと恥ずかしくなります。コネで仕事するならなおさらコネ相手に迷惑をかけてはいけないと思っています。